時を同じくして

2007年03月12日

今週一週間は、公立高校の入試週間です。
みぞれが降る冷たい風の中、
息子も同級生と出掛けていきました。

そして私も、
当初の目的である3DCADの初めての講座がありました。
時間が限られているため、
やはり早い早い。
午前中はあたふたしてる間に過ぎて行きました。

午後、落ち着き考えながらやっていくと、
立体がポンッと画面に浮かび上がる。
操作はおぼつかないけれど、
面白い。
ここまでの前半はただの通過点なので、
これからが本番なのです。
2Dも手順が悪いとはいえ、
とりあえず図面にはなっていたので、
気の緩みもあったと反省して臨みましたが、
楽しかった。

始めて開発した人は、
無限の可能性を感じたことは間違いありません。
ここでのことをきちんとマスターして修了したいと願いました。



Posted by ばぶ at 18:55│Comments(4)
この記事へのコメント
息子ちゃんも、バブさんもちばりよ~^^

ん~でさ、3DCAD 覚えたら私にもご指導しちゃってください・・・・・

ダメだ、マック持ってなかった・・・・・( ̄□ ̄;)

みんなが頑張ってるの見ると、焦るな・・・・・
自分も真剣に進路考えなきゃオロオロ( ̄▽ ̄;)(; ̄▽ ̄)オロオロ
Posted by ちきちき at 2007年03月12日 20:36
ちきちき殿
今はね、MACでなくてもWINで動きますよ。
ただスペックは高くないと・・・
おまけにソフト高いので買うより講座に通ったほうが、
安くて確実!(学生版を買うと安いけど3D、あったかな?)

昨日も明日も現実ではないのだから、
焦らず自分を見つめてみましょう。
44にして、やっとここにたどり着いた感じです。
Posted by ばぶ at 2007年03月12日 20:48
なにやら私にはとても難しい勉強をばぶさんは
取り組んでいますね?

息子さんが受験に取り組むのも
きっとばぶさんの後姿を見ているからでしょう。

きっと学んだ先にはばぶさんの
血となり肉となるのでしょう、年寄りっぽい
話をしましたね、ごめんなさい
Posted by 髭 at 2007年03月14日 11:12
髭さん
息子は勉強が嫌いで、
結局、あまり勉強などせずに受験です。
私の思いや考え方は伝えてあるので、
それでいいと考えています。

学んだ事が血となり肉となる。
そうでありたいと思いますが、
これは自分の努力しだいですね。
Posted by ばぶ at 2007年03月14日 13:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。