思いを託す
2007年07月02日

これは土曜に妹が持って来てくれた香。
少し前に、最近はいい香を売ってるところがない、
とぼやいていたのを覚えていてくれて、買って来てくれた。
もちろん、名古屋も古い街なので、
名古屋に行けば手に入りますが、なかなか行くことが出来ません。
通夜のときに、淋見舞い(私の地方の風習かもしれません)に、
最近はお金がほとんどですが、以前はお線香もありました。
私も一昨年までは、お饅頭かお金を持っていったのですが、
昨年から通夜にはお線香にするようにしました。
お金はなんにでも使えるので、それはそれでいいのでしょうが、
お香ならそれこそ毎日、仏前で焚いてもらい、
日々思いを届けてもらえると考えたからです。
今日も香を焚きます。
ありがとう、妹よ。
Posted by ばぶ at 09:20│Comments(6)
この記事へのコメント
お香などとはさすがに妹さんですね
我が家でも毎日の事ですから、お線香などは必需品なんです
なんともいい香りで一日にどれほど焚くでしょうか?
若い頃はおよそ気がつきませんでしたが年とともにねぇ
誰でもそうですがやがて
線香の煙とともに はいさようなら~
我が家でも毎日の事ですから、お線香などは必需品なんです
なんともいい香りで一日にどれほど焚くでしょうか?
若い頃はおよそ気がつきませんでしたが年とともにねぇ
誰でもそうですがやがて
線香の煙とともに はいさようなら~
Posted by 髭 at 2007年07月02日 13:43
髭さん
私もお香は大好きで、
もくもく焚いています。
ひらり、さらりと去っていきたいです。
風のように・・・
私もお香は大好きで、
もくもく焚いています。
ひらり、さらりと去っていきたいです。
風のように・・・
Posted by ばぶ at 2007年07月03日 09:01
もしも~~し、そちらのお二人さ~~~ん(^o^)/
お二人揃って・・・オーーーノーーー(~o~)
なんだか、とても、切なく、哀しいですよぉ~~~
でも、人それぞれだから・・・と言われそう・・・ごめんなさい。
お気持ちは、ほんとに良く分かりますが・・・
ちょっとだけ、前を見られて・・・、上を見られて・・・!
いい感じで、進んで頂きたいよぉ~~~*^-^*
生意気で、ごめんなさいね。
前向きに・・・\(^o^)/
お二人揃って・・・オーーーノーーー(~o~)
なんだか、とても、切なく、哀しいですよぉ~~~
でも、人それぞれだから・・・と言われそう・・・ごめんなさい。
お気持ちは、ほんとに良く分かりますが・・・
ちょっとだけ、前を見られて・・・、上を見られて・・・!
いい感じで、進んで頂きたいよぉ~~~*^-^*
生意気で、ごめんなさいね。
前向きに・・・\(^o^)/
Posted by suzuran
at 2007年07月03日 23:50

suzuranさん
大丈夫ですよ。
ちゃんと前向きです。
大丈夫ですよ。
ちゃんと前向きです。
Posted by ばぶ at 2007年07月04日 11:02
ばぶさん、こんにちは。
えっ、もう?と思ったのですが、
五七日の忌明けだったのでしょうか?
35日ですと、三途の川を渡るには
ちょっと早過ぎる気もしますね。
湿り日に香の匂い・・・
清らかな思いを拡大させますね。
えっ、もう?と思ったのですが、
五七日の忌明けだったのでしょうか?
35日ですと、三途の川を渡るには
ちょっと早過ぎる気もしますね。
湿り日に香の匂い・・・
清らかな思いを拡大させますね。
Posted by paw at 2007年07月04日 18:49
pawさん
こちらでは五七日の忌明けが慣わしのようです。
まあ私は、日にちより心をと思っていますので、
おじさんおばさんが集まって、
いろんな話をたくさんできたことが良かったと思っています。
香の匂いは心を落ち着かせる何かがありますね。
インド香が好きでいつも焚いていましたが、
今はもっぱら仏前で日に3~4回、
香りの違うものを焚いています。
こちらでは五七日の忌明けが慣わしのようです。
まあ私は、日にちより心をと思っていますので、
おじさんおばさんが集まって、
いろんな話をたくさんできたことが良かったと思っています。
香の匂いは心を落ち着かせる何かがありますね。
インド香が好きでいつも焚いていましたが、
今はもっぱら仏前で日に3~4回、
香りの違うものを焚いています。
Posted by ばぶ
at 2007年07月05日 11:31
