八月に思う

2007年08月10日

広島と長崎の原爆の日が過ぎました。
まもなく終戦の日です。
毎年様々な意見が交わされ、
あれでよかったとか、よくないとか報道されます。
私にはそれらが薄っぺらなものとしか聞こえません。
自国や自身の弱々しい正当化のようにしか聞こえません。
家族を失うこと。
恋人を失うこと。
友人を失うこと。
戦争が、原爆が正しい理由は一つもありません。

毎年暑さが厳しいこの時季、
昭和二十年の夏はどんな夏だったのだろうと思います。



Posted by ばぶ at 10:26│Comments(3)
この記事へのコメント
ばぶさん、重い重い問題だと思います。先日の夜中にも
NHKで硫黄島の生き残りの方の話が聞けました
米兵も恐怖の余りザンゴウに隠れた日本兵に
石油を流し、火をつけました

なぜあれまでするのだろうか?

広島と長崎、そして終戦記念日までなかなか
結論がつかない暑い日が続きます
Posted by 髭 at 2007年08月10日 11:45
ばぶさん、暑い日が続きますね~


’命を奪う権利は誰にもない’
考え方の基盤はそこにあるべきです。

それこそを第一に考えていれば、
しょうがないだの何だのと、
言葉として表に出ることはないのでは
ないでしょうか?

ホントに、こんなもっとも暑い時期に
原爆が落とされたなんて・・・
その苦しみは想像を絶するものだったでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

うちも屋根裏やら、物置やら、車庫周りや
整理するものが沢山ありますよ。
それよりも家の中が・・・・・・^^;
Posted by paw at 2007年08月10日 13:52
髭さん
pawさん

こんにちは。
こういう話題を書くにはなかなか勇気が要ります。
戦争による利益はほんの一握りの人へ。
被害と苦しみは戦場へ駆り立てられた人と家族へ。

広島、長崎、沖縄、知覧・・・・
行かねばならないところは、
日本だけでなく世界中にあります。

南方で戦死した伯父さんや、
シベリアで捕虜になった伯父さんの苦労は、
どれほどだったのでしょう。


先程、応募した会社の不採用の連絡があり、
落ち込みがちです。
少し歩いてきます・・・
Posted by ばぶ at 2007年08月10日 15:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。