小旅行

2007年08月25日

小旅行


昨日、県大会に出場が決まった息子のチーム。
その試合には、怪我の治った息子に背番号も戻ってきました。
と言うことで息子は午後から半日だけのオフ。
久しぶりにみんなでどこかへ出掛けねばということになり、
嫌がる子供たちを車に乗せ、
とりあえず涼しい山だ~、と高速を走らせました。


出かけた場所は高原のテーマパーク。
ナビ任せに走って行ったのですが、
なんと着いた場所は、25年前のふた夏、
住み込みでバイトをしていたすぐ近く。
20年振りに訪れたわけですが、
昔のままだったり、すっかり変わってしまっていたり。
一番の変化は、高速道路が出来、
以前なら3時間以上かかっていたところが、
1時間半で着いてしまったところ。
変わらぬところは、北海道のような景色、
昔のままの変わった形の岩、涼しい風。
木陰はほんとに涼しく、昔のままでした。
結局テーマパークはペット禁止だったため、
隣のペットOKの有料の小さな公園へ(犬1匹500円、人間タダ)。


懐かしいところを一回りしながら、郡上八幡へ。
蕎麦を食べようとこれまた久しぶりの『平甚』。
私は蕎麦が好きなのですが、久しぶりに美味い蕎麦。
蕎麦好きの息子も彼の人生で一番美味い蕎麦だったはず。
大盛りにするんじゃなかったと、運ばれてきたざる蕎麦を見て言ってたのに、
ペロリと平らげ、大盛りは正解だったと言いながら、
娘の残したおろし蕎麦も黙って食べた。

夏の間中、盆踊りをしている(お盆は徹夜踊り)郡上八幡。
以前通っていた時と同じように雰囲気がいい町でした。
子供たちもそういうことが分かるようになってきたのか、
この町はいいな~、なんて言っておりました。
この町は夜も明る過ぎず、絶えず水の音がしていて気分がいい。
奥美濃へ行くには丸1日かけるのが今まででしたが、
今では思い立てばいつでも行ける場所になりました。

小旅行

小旅行

小旅行



Posted by ばぶ at 22:44│Comments(6)
この記事へのコメント
息子さんの短いオフでばぶさん、小旅行はよかったですね
しかもばぶさんが昔居たなんて、それはいい小旅行でしたね

郡上八幡の提灯~素晴らしいですね
一晩中踊りを、テレビで見た覚えがあります。
夜景でしたが、泊まれたの?

町の中の川がきれいなんですよね
Posted by 髭 at 2007年08月26日 16:46
髭さん
おはようございます。
お泊りではありません。
野球部は翌日午後からでしたが、
学校祭の準備が始まったとかで、朝から出動してました。
郡上八幡は水の町です。
極端なことを言えば、側溝の水が飲めますよ(生活排水は別になっています)。

カメラの設定が合っておらず、灯りの色が飛んでしまいました・・・
Posted by ばぶ at 2007年08月27日 09:46
東海環状自動車道、東海北陸自動車道・・・
何だか、凄い速さで便利になっているのですね。
今、地図を見てビックリしちゃいました。

ペット500円、人間無料・・・・・・う~む・・・^^;

郡上八幡、過去に二回程行ったことがあるのですが、
山中に突然現れた、小さな碁盤の目の城下町という
印象でしたね。
もう一度、ゆっくり見てみたいです。
川に囲まれ、水の豊かな町なのですね。
水の音が響く町・・・・いいなあ。。。。

お蕎麦も美味しいんでしょうね^^

ふっと空いた時間に、家族で良い旅行でしたね。
短時間でも、濃縮されたステキな時間だったことでしょう。
思い出に、時間の長さは関係ありませんから^^
Posted by paw at 2007年08月27日 14:56
pawさん
なんだか知らない内にいろいろ出来ています。
東海北陸道は思ったよりたくさん走っていました。

郡上八幡、いらしたことがあるのですか!
以前から好きな町で、ちょこちょこ行っていましたが、
今回はホント、久しぶりでした。
蕎麦も八幡から白川郷にかけて、いたるところで食べられます。
いや~久々の美味しい蕎麦でした。

一日中炎天下で野球をしている息子は、
ひたすら涼しい山や田舎に行きたがります。
娘は絶叫マシンや服を買いに行きたがります。
今回は嫌がる娘を説き伏せ行きましたが、
行けばそれなりに楽しんでました。
兄貴が一緒だったことも大きいかな~?

pawさん、11月に新蕎麦を食べにいらっしゃいませんか?
Posted by ばぶ at 2007年08月27日 17:15
白川郷もいいところですよね~。
いいですね~、新蕎麦^^
11月のいつ頃から食べられるんですか?
日程が合えば、真剣に検討しようかと^^
ばぶさんにもお会いしたいし^^
Posted by paw at 2007年08月29日 11:53
pawさん
新蕎麦は11月ならいいんじゃないでしょうか。
一度調べておきます。
蕎麦はすぐに消化されてしまうから、
北上しながら食べていくのも面白そう。
白川郷には合掌造りの家で蕎麦を食べられるところもありますよ。
例年11月3日頃に長良川源流の村に紅葉が下りて来ます。
Posted by ばぶ at 2007年08月29日 12:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。