北京五輪野球アジア予選に思う
2007年12月05日
フィリピン戦はなんだかつまらない野球でしたが、
韓国、台湾と2試合は厳しい試合で、
テレビの前から離れられませんでした。
熱い思いが画面から伝わってきました。
しかし、初戦のフィリピン戦から気になることがありました。
日本の応援のラッパです。
日本の童謡をアレンジしたもののようですが、
ああいった曲を台湾などアジアの国で声高に叫ぶことは、
現地の人達はどう感じているのでしょう?
特に戦争を占領された形で体験し、
日本の押し付けの教育を受けさせられた人達です。
日本国内での野球のドンチャン騒ぎの応援にも、
うるさいだけで閉口しますが、
かの国でやることに違和感はなかったのでしょうか?
こんなことを言っている私が、考えすぎなのでしょうか??
ま、韓国のやり方にもどうだかと思います。
WBCの時もそうでしたが。
韓国、台湾と2試合は厳しい試合で、
テレビの前から離れられませんでした。
熱い思いが画面から伝わってきました。
しかし、初戦のフィリピン戦から気になることがありました。
日本の応援のラッパです。
日本の童謡をアレンジしたもののようですが、
ああいった曲を台湾などアジアの国で声高に叫ぶことは、
現地の人達はどう感じているのでしょう?
特に戦争を占領された形で体験し、
日本の押し付けの教育を受けさせられた人達です。
日本国内での野球のドンチャン騒ぎの応援にも、
うるさいだけで閉口しますが、
かの国でやることに違和感はなかったのでしょうか?
こんなことを言っている私が、考えすぎなのでしょうか??
ま、韓国のやり方にもどうだかと思います。
WBCの時もそうでしたが。
Posted by ばぶ at 21:41│Comments(0)