あなたならどうする?

2009年01月14日

家の前の道路工事が本格化し、
3月半ばまで通行止めになった。
それでも朝晩は自宅までなんとか通れるように、
業者がしてくれている。
しかし、通り抜けは出来ないのだ。
あくまで道路沿いの人だけなんとか、
車一台分だけの幅を用意してくれているのだ。

私の家はその一台分の道路の一番端っこ。
通行止めの看板がこれでもかと言うぐらい並んでいるのだが、
我が家の前まで来て、通り抜けられないとわかると、
我が家の敷地に入ってきて、
切り返しを何度も繰り返し戻っていく。
ある時間帯は我が家の庭が渋滞している・・・
あまりに酷いので外に出て行き、
戻ってくれと言っても無言のまま切り換えしていく。
何かの一言もない。
若者が何を考えているか解らないと言われ久しいが、
大人が何を考えているか解らない。

業者に改善を求めているが、
効果は出ていない。
もう半ば諦めているが、
この国の大人はどうなっているのだろう。
私も人のことを言えるほど出来た人間ではないが、
最近、何かおかしくはないかと思うことがしばしば。

あなたならどうする?
私ならどうする?



Posted by ばぶ at 21:09│Comments(4)
この記事へのコメント
手前にバリケードかカラーコーンを置いて、
塞ぐしか手はないかもしれませんねー。
住人の方は、面倒でも降りて、一度どけて入って
また置いてという感じになっちゃいますが。

確かに、すいませんの一言が言えない、コミュニケーションの
とれない輩が多くなっていると思いますね。
Posted by paw at 2009年01月16日 12:40
pawさん
実はあまりに酷いので工事現場から、
使っていないコーンとバーを持ってきて、
入り口のところに置いておきました。
それでもご丁寧に車から降りて、
コーンをどけてUターンして行きました。
その人はコーンを元に位置に戻しはしましたが、それでもね~
翌朝、外に出るとコーンもバーもふちの方にどけてありました。
もう諦めの念です。

しかし、そんな大人が子供を育てているんです。
がっくりします・・・
Posted by ばぶ at 2009年01月16日 19:27
う~ん、そうなんですかあ。。。
コンバーに、でっかく’この先通行できません’って
貼っておいてもダメですかねえ。
困ったもんですね・・・。
Posted by paw at 2009年01月23日 12:51
pawさん
バーに張り紙はしてありませんが、
この先・・・の看板は3つぐらい立っています。
入り難いようにコーンとバーでジグザグ道路を仕切って、
通れないと分かるように、業者の方も工夫はしているようなのですが・・・
それでもまだ入ってくる人は、たまにいます。

しかし、この工事、改善なのか改悪なのか、
よくわかりません。
業者の為の工事と仮定すると、
筋道が通りやすくなると思うのは、
私だけなのでしょうか?
Posted by ばぶばぶ at 2009年01月25日 16:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。