【PR】

  

Posted by TI-DA at

休日ドライブ

2008年11月24日



用事を作って出掛けました。
山は既に紅葉は終わりでしたが、
その名残は見ることが出来ました。

その道中、昼ご飯を食べに入った道の駅でのこと。
蕎麦処なので蕎麦をと思い、
満席だったので名前を書いて待っていました。
そしたらそこへ次から次へと店の中に入っていくご老人ご一行。
どうやら仲間がなかに居るらしく、どんどん入っていく。
待っている人が居ることなどお構いなし。
そりゃああなた、隣のお土産売り場から、出て来る出て来る・・・
店に入っていく時に発する言葉もどうしようもなく、
こういう人達が日本を育ててきたのだと、納得。
あまりに酷いので店の人にも、
馴れ馴れしく話しかけてきたそのなかの一人にもクレームをつけておきました。


用を作って行ったところの人が、
商売っ気がある人でしたが、
感じのいい人だったので、まあまあの遠出になりました。

道中看板を見つけたので帰りに寄ってみました。
休みでしたが、何だか嬉しくなるような場所でした。


  


Posted by ばぶ at 20:32Comments(0)

大都会へ

2008年11月22日



今日は朝から大都会、名古屋へ出掛け、
楽器屋巡り、CD探し、3時間スタジオで練習。
研究に熱が入ると訳が分からなくなってしまいます。
ここ数年、ビートルズにどれだけの時間とお金を費やしたことか・・・
そして今日もまた・・・
ギターの弦も買ったのですが、
お目当ての弦は見つからず、
それに近いものを二種類買ってきました。
それにしてもこのところ疲れていたので、
大声で歌うと言うのはいい発散になりました。

・・・肩こりがあまりに酷いので、
何かいい対策、薬、整体などなど、
ご存知の方は教えてください。
ちょっと辛過ぎです。。。  


Posted by ばぶ at 20:36Comments(3)

どんぐり

2008年11月12日






先日、高校野球の遠征に行ったとき、
校庭を歩いていると、足の裏にパリパリとした感触。
見てみるとどんぐり。
かわいいので娘のお土産に拾ってきました。

野球のほうも年内の予定は消化して、
年末の行事を残すのみとなりました。
毎週毎週方々のこうこうへお邪魔して、
近くの喫茶店でお茶を飲み、
グランドで弁当やらコーヒーを飲み食いしました。
毎日が矢のように過ぎ去り、
様々な高校へ行く事は出来るようになりましたが、
それぞれの試合はごっちゃになってしまい、
何が何だか分からなくなってしまいました。
スコアをつけようと思ってはいるものの、
まずはスコアブックを買い忘れ、
グランドで話し込んだりしているうちに、
スケジュールが終わってしまいました。
来年はスコアをつけて記録する事が出来るかな?
それともベンチにコピーをお願いするか・・・  


Posted by ばぶ at 12:36Comments(2)

たまのお楽しみ

2008年11月12日





めったにコンビニへも行きませんが、
たまに寄ってビールのコーナーに行くと、
見た事のないビ-ルが・・・
どちらも香りのいいビールでした。
最近、ハートランド、飲んでないな~~



  


Posted by ばぶ at 12:27Comments(0)

うつろう

2008年11月06日



今現在の自宅前の堤防。
きれいに写っていませんが、
堤防に植わっていた樹齢40年のサクラが1本もありません。




これが先週までの自宅前。
堤防沿いの家が一軒も見えません。




桜の季節はこんなふう。

変化していく事は仕方ない事かもしれませんが、
何もこんなふうにしなくてもいいと思います。
桜を市の公園に移せないかと聞いてみましたが、
予算なのか、技術的になのかわかりませんが、
無理だという事です。
堤防の改修工事が始まりましたが、
噂によると下水道の施設はこの工事に盛り込まれず、
予算が付き次第なんて・・・
また掘り返すのかよ・・・

何やってんだかの日本が目の前に。
裏では相変わらずの談合や賄賂が飛び交ってんだろうな~
見えなくても目の当たりに出来ます。
いい桜だったなぁ。  


Posted by ばぶ at 12:38Comments(2)

おお怖~~

2008年11月05日



庭先のスズメバチの巣!
大きさはハンドボールぐらい!!
しばらく観察してみたものの、
出入りはないようだったが、
市役所へ連絡して取ってもらう事にしました。

昨日、業者の人が来てくれて、
見たところ、番をするハチも居ないようなので、
何かの理由で巣を捨てたかな~?
と草の茎をこちょこちょと入れてみると、
出てきました!!!
業者の人、市役所の人、私が一斉に走って逃げる。
この時期はあまり活発ではないようなので、
数匹が巣の周りを飛び回っただけでした。

結局活動が少なくなる夕方、
巣は撤去されたようです。

今年は高校野球が忙しく、
草刈もせず、ぼーぼー状態でしすが、
例年なら3,4回は草刈をするので、
怠けててよかったと、納得。
大きさからして8月ぐらいから作っていたようなので、
もしかしたらやられていたかもしれません。
草刈は足元を見ながらやってるし、
巣は頭と同じ高さ。
場所はいつも草刈を重点的にやるところ。
来年からは、巣がないか点検してからやらねばね~  


Posted by ばぶ at 12:36Comments(0)

ライブ決定!

2008年10月17日



次回のライブが決まりました。
12月20日土曜日 15:20~ 下水道科学館にて

この夏、二つのライブを経験し、
自己満足でやってきたのは重々承知しておりましたが、
ここまでとは・・・ビデオを見て愕然となりました。
あまりの酷さにYoutubeにアップすることを断念。
みんなに見てもらって笑ってもらえるぐらいなら・・・
なあんて思っていましたが、
これでは見た人が返す言葉に困ってしまうではないか?

しかし懲りずに今回もやります。
しかも今回の選曲は難しいものが多い。
ジョンの魂が乗り移ってくれないかな~
毎回始まる前に思います。
乞うご期待???  


Posted by ばぶ at 20:50Comments(4)

癒える

2008年10月16日

今週は、高校の中間テストのため、
先週末はテスト週間で部活も試合もなかったので、
すかさず飲み会。
またしても大勢集まり、飲みまくる。
お蔭様ですっかり二日酔い。
連休をぼんやり過ごしました。
しかし、こうしてスタッフが揉め事もなく大騒ぎできるのは、
幸せな事だと、ぼんやりした頭で感じました。

今週、もちろん二日酔いからは抜けていますが、
このところ肩こりが激しく、
頭痛までする始末です。やれやれ・・・  


Posted by ばぶ at 12:43Comments(0)

28年ぶり

2008年10月05日





今日は思いのほか早く雨が降りだした。
10時過ぎぐらいだろうか。
今日も変わらず高校野球の応援とサポート。
そぼ降る雨の一日、
今日訪れたのは我が母校。
高校卒業以来初めて校門を入りました。
私が入学した時は新設校で、
木々も若く、緑も少なかったのですが、
今では木々も大きく育ち、
少し印象は変わっていました。

昨日からこちらではどこへ行っても、
金木犀の香りがします。
ねむいねむい・・・  


Posted by ばぶ at 18:38Comments(0)

気付けば暗くなっているのだ

2008年09月30日

高校野球が忙しいと、言い訳しつつ更新をサボっています。
明日から10月、今年はさしたる残暑もなく、
ここ数日は寒いぐらいです。
9月に新しく建てた事務所で仕事をしていますが、
外が見えない部屋なので、
まだ早い時間だと思って外に出てみると、
あまりの暗さにびっくり。
車の窓を開けて帰ることもなくなりました。

さて、高校野球は負け続きで、
身も心もぐったりしていますが、
最近はそれに加えて夜中に目が覚めてしまいます。
大抵は夢を見たりしているようです。
昨夜は自分は人を殺してしまったんじゃないだろうか?
そんな夢を見て、夜中に一人ぐったり。

朝10時ぐらいまで布団のなかでぐずぐずしていたい、
なんて貧乏性で出来もしないのに、思ったり。
そろそろ音を出してバンドの練習しなくちゃなぁ・・・  


Posted by ばぶ at 19:54Comments(2)

日々風の如く

2008年09月16日

8月からこちら、
土曜の休みはなく、
週休2日に慣れた身体には、
長い長い一週間を過ごしてきた。
待ちに待った日曜や盆休みはすべて高校野球。
車のトランクにクーラーボックスや、
お茶やスポーツドリンクを満載して、
試合の行われるグランドに早朝から馳せ参じる。
試合が終わればそれらをまた車に積み込み、
次の予定と分担をスタッフで話し合い、
近くの部員をまとめて乗せ送り、
帰宅した後も片付けや洗い物、
ごみの整理と次の試合の準備。
後は寝て起きて仕事。
その繰り返しの日々ではあるけど、
あれほど熱い風が吹いていた毎日も、
すっかり秋の風となり、
日も短く日焼けもほんのり焼けるだけとなった。

たまに雨が降りダラダラと過ごした夕方には、
何故かがっくりして空を見上げる。
やはり私にはばたばたしている毎日の方がむいているよう。
今週末はいつものように野球に行き、
息子のグローブを注文しに行き、
会社の飲み会で二日酔い。
涼しくなってきたので次のライブに向けて、
バンドの練習を再開しなくてはな、
と言いつつビールを飲んで寝てしまう日々。
とりあえずいい毎日のような気がする・・・

  


Posted by ばぶ at 21:01Comments(2)

娘の火

2008年08月26日

北京オリンピックが閉幕した。
息子の高校野球に夢中になって以来、
プロスポーツにはあまり興味が無くなってしまった。
それでもたまにテレビで観たオリンピック。

あの鳥の巣で焚かれていた聖火は、
5ヶ月前に娘がギリシャで聖火ランナーとして運んだ火。
あの火を見るたびに、
あれは娘の火だ、
と感動ともに遥かな彼女の旅に思いを馳せた。
その火も消され、
娘の火の旅は終わったと思うのだが、
私はいつの日か、娘の見た景色を見てみたいと、
私の心の旅は続いていく。  


Posted by ばぶ at 12:43Comments(0)

秋風

2008年08月24日

盆明け、
仕事も忙しく疲れきっている先週一週間。
その最中、
高校野球の県大会の二次予選が行われた。
もちろん私は仕事で行けず、
子供たちのサポートに行っている父母会のスタッフや、
OBの人達からメールが入る。
結果、二試合連続でサヨナラ負けとなり、
県大会出場を逃した。
二試合とも勝てた試合だったと思うが、
観ずして何も言えず、
これが彼等の実力と考える。

夕べ、思い立ち父母会のスタッフを緊急で集め、
この二週間のご苦労さん会を開いた。
スタッフというものの、
集めたのは、お金と時間と体力、気を使ってくれた人達。
試合の結果は残念だったけど、
スタッフの気持ちが嬉しく、
飲むぞ~と言った半日後、
遣り繰りしてほとんどの人が集まってくれた。

今日はあれやこれをしようと思っていたが、
軽い二日酔いと、脱力感で何もする気が起きない。


そう言えば昨年のこの試合も、
この二次予選で秋風が吹いたけど、
今年も秋風が吹いた。
また一つ季節が流れたのだな・・・  


Posted by ばぶ at 10:20Comments(0)

盆も終わる

2008年08月16日

13日からの4日間、
昨年同様、高校野球の新人戦の予選。
何とか予選も通過できそうで何より。
今年は父母会の役員でもあり、
何かと考えることやこなしていかなくてはならないこともあり、
昨年のようにただ野球を観て楽しむことは出来なくなった。
これが今の自分に必要だから、
父母会のスタッフが廻ってきたのだと思うが、
父兄のことや子供たちのことで考えたり、悩んだり。


今日の帰り道に気付く。
息子たちにとって、
来年のこの試合は出場することが出来ない試合。
任されたポストの重さに、
野球の日々を消化することばかり考えていたが、
来年はないのだと思うと、
出来る限りのサポートをしてやらなくては、
父母会スタッフとしても、
一息子のファンとしても、
後悔が残る。
今後も様々なことがあるのだろうが、
最善を探してじっくりやっていこうと思い、
車中、みんな寝てしまった車を一人走らせて帰ってきた。  


Posted by ばぶ at 19:49Comments(0)

スポットライト

2008年08月04日



昨日の日曜日、
キャパ600人のホールで歌ってきました。
夏祭りイベントの一つだったのですが、
素人の私たちにとっては、リハーサルまである本格的なものでした。
当日は高校野球の父母会も忙しく、
ドタバタとリハにぎりぎりで間に合い、
ビールを飲んでくつろぎ、
夕方歌って帰ってきました。
観客は少ないものの、
ステージ上では楽しむことが出来ました。
今回、私は頼まれボーカルだったので、
多くのことを望んではいませんでしたが、
バンドの連中はミスも多かったのですが、
今までで一番楽しかったといってくれました。
私は緊張もなく、笑って歌うことが出来ました。
ま、私の歌はフラットしていますが・・・・

今回、他のバンドを見て自分なりに確認できたり、
参考になったり、それなりに拾い物が出来ました。

これで少しバンドの方はお休みして、
高校野球のほうに打ち込んでいきます。

  


Posted by ばぶ at 22:28Comments(2)

んんん・・・なんともはや

2008年07月31日




これは、6月に出演したライブのDVD。
昨日、仲間が作って持って来てくれた。
YouTubeにアップしようと思っていたが、
あまりの酷さにあきらめる。
やっている本人は気持ちよくても、
冷静に聴いてみると、酷いものです。
歌手にならなくてよかったなぁ・・・^^;  


Posted by ばぶ at 20:32Comments(0)

ご褒美

2008年07月29日

熱く涙して、
3年の奴等と抱き合ったり握手したり、
そうして終わった高校野球、夏の予選。
その余韻も束の間、
息子が新チームの副主将となって帰ってきた。
という事は・・・
私は父母会の副会長に自動的になってしまったのだ。
しかもいかなる理由があれども拒否権なし。
もちろん拒否する理由もないのだが、
あまりに突然で焦る焦る。
息子を主将へ、強力に推す先輩もいたそうで、
副でよかったのか、せっかくだから会長になったほうが良かったのか???

息子が8年余り野球を続けた褒美だとは思うものの、
なにぶんにも大所帯の為、
上手くまとめていけるのか、
不安の大波が打ち寄せる。
おかげで我が家は今、
クーラーボックスや発泡スチロールの箱、
アクエリアスやミネラルウォーター、
空のペットボトルやおしぼりの山、
そんな父母会グッズで溢れかえっています。

父母会グッズを写真に撮り載せようかと思いましたが、
ただのガラクタの山にしか見えなかったので、
止めておきます・・・

これでますます更新の回数が減っていきそうです。
やれやれ。。。  


Posted by ばぶ at 20:11Comments(2)

一つ勝って一つ負ける

2008年07月21日



先週、一つ勝って、
昨日、一つ負けました。
3年にとっては最後の試合となりまた。
競った試合で、結局グランドに立てない3年は3人いました。
最後の球場のの土にも、
毎日練習したグランドにも、
それぞれのいろんな思いが残されていることでしょう。
それでも日々は続きます。  


Posted by ばぶ at 10:24Comments(0)

甲子園に向かって

2008年07月12日



明日、息子の高校が甲子園への切符をかけて、
予選初日を迎える。

甲子園・・・

そう言葉にするだけで、
涙が出そうになります。
野球馬鹿どもが、早朝から夜遅くまで練習してきました。

明日も朝から暑い日になりそうです・・・  


Posted by ばぶ at 12:43Comments(2)

ライブ!第2段

2008年07月02日



今週月曜、週初めにもかかわらず、
ライブハウスで歌ってきました。
ビートルズ、ストーンズ全10曲。
ストーンズはわからないので無謀とは思いましたが、
とりあえず歌ってきました。
初めてにしてはまあまあかな?
他にも寺内タケシから声が掛かるようなバンドまでいましたが、
この数年、そんなことにもメゲズ、
緊張もなく楽しめるようになった自分は、
やはり歳をとったということか?
まあ、バンド活動はZIZIになっても出来そうだし、
衣装とかにも気を使うから、
ボケ防止に続けていこうと思っています。

写真は我がビートルズバンド、
THE BREEZE OF FREEDOM SUPER BAND

今、今年初めての蝉が鳴き始めました・・・  


Posted by ばぶ at 18:59Comments(2)